| 攻撃 | 詳細 |
|---|---|
| 毒液同時噴射 | 直線状の予告範囲を同時に5本出し、毒液を噴射する攻撃 |
| 毒液連続噴射 | 直線状の予告範囲を3本連続で出し、毒液を噴射する攻撃 |
| 毒液噴射 | ジャンプしながら毒液を噴射する攻撃 |
| 場外毒液噴射 | 場外から連続で毒液を噴射する攻撃 |
| 場外糸噴射 | 場外から移動速度を下げる糸を噴射する |
| 毒液連続噴射後は攻撃のチャンス |
| コンボで大ダメージを与えよう |
| 毒液は左右の移動で回避しよう |
| 糸を受けたらジャンプを活用しよう |
| 開放時は端から端まで移動して回避しよう |
蜘蛛の鬼(兄)が、直線状の範囲予告を連続で3本出して毒液を噴射した後は、攻撃のチャンスだ。3本目の予告が出た時点で追尾ダッシュか霹靂一閃で攻撃しよう。
蜘蛛の鬼(兄)は、一度のコンボで大ダメージを与えよう。蜘蛛の鬼(兄)は、攻撃を当てると場外へ移動してしまうため、攻撃チャンスでは確実にダメージを与えたい。
| 我妻善逸のおすすめのコンボ | |
|---|---|
| 1 | L3を入れて△ |
| 2 | L3を入れて△ |
| 3 | L3を入れて△ |
| 4 | L3を入れて△ |
| 5 | L3を入れて△ |
我妻善逸は、技(弐)の霹靂一閃を5回連続で出すコンボがおすすめだ。コンボが単純で簡単なので、練習しなくても大ダメージを狙える。
範囲予告のないジャンプしながらの毒液攻撃は、左右の移動で回避しよう。範囲予告のない攻撃は隙が少ないため、回避に専念すると良い。
場外から糸を噴射する攻撃を受け、移動速度が低下した場合は、左右の移動とジャンプで回避しよう。移動速度が低下すると、左右の移動だけでは毒液噴射攻撃を回避できない。
開放時も、左右に移動して攻撃を避けよう。蜘蛛の鬼を画面奥に捉え、画面の端から端まで移動すると回避しやすい。
蜘蛛の鬼(兄)の解放後は、攻撃のチャンスだ。解放後は必ず無防備になるため、開放中に技ゲージを全回復させ、落ち着いてコンボを決めよう。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。