| 攻撃 | 詳細 |
|---|---|
| 連続舌攻撃 | 溜めモーションの後、連続で舌を振り払う攻撃 |
| 舌振り払い | 扇状の範囲予告を出し、舌を振り払う攻撃 |
| 舌伸ばし | 直線状の範囲予告を出し、舌を勢いよく伸ばす攻撃 |
| すべての攻撃をジャンプで回避できる |
| 回避した後は攻撃のチャンス |
| 連続舌攻撃は攻撃の大チャンス |
| ガードされたら掴み技を使おう |
舌の鬼の攻撃は、すべてジャンプで回避可能だ。攻撃を回避する際は、攻撃範囲外へ移動しながらジャンプすると、回避成功率が上がる。
舌の鬼は、攻撃した後に必ず隙が生まれるため、舌の鬼の攻撃を回避した後は反撃のチャンスだ。距離が近ければ通常攻撃、距離が離れていれば追尾ダッシュか霹靂一閃で攻撃しよう。
舌の鬼が舌を連続で振り回す攻撃を行った際は、攻撃の大チャンス。舌を連続で振り回す攻撃は、避けやすい上にやられ状態にならない効果もないため、攻撃の当たらない位置から簡単にコンボ可能だ。
| 我妻善逸のおすすめのコンボ | |
|---|---|
| 1 | L3を入れて△ |
| 2 | L3を入れて△ |
| 3 | L3を入れて△ |
| 4 | L3 を入れて△ |
| 5 | L3を入れて△ |
我妻善逸は、技(弐)の霹靂一閃を5回連続で出すコンボがおすすめだ。コンボが単純で簡単なので、練習なしで大ダメージを狙える。
舌の鬼に攻撃をガードされたら、ガード不可の掴み技を使おう。掴み技自体を無効にする鬼は多いが、舌の鬼には有効だ。
| 「舌の鬼」戦のコマンド |
|---|
| △ |
舌の鬼との戦闘では、HPを赤いラインまで削るとインタラクティブアクションが発生する。インタラクティブアクションに成功すると、評価点を大幅に稼げるため、S評価を狙う場合は△ボタンを素早く入力しよう。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。