【鬼滅の刃ヒノカミ血風譚】蜘蛛の鬼(父)の攻略と行動パターン

コメント(0)

目次

  • 第一戦の行動パターン
  • 第一戦の攻略のコツ
  • 第二戦の行動パターン
  • 第二戦の攻略のコツ

第一戦の行動パターン

攻撃詳細
振り払い裏拳で前方を振り払う攻撃
連続攻撃左腕を振りかぶり、連続で殴り抜ける攻撃。叩きつけに派生する
叩きつけ拳を叩きつけ、地面を叩き割る攻撃。飛び散る岩にも当たり判定がある
掴み攻撃左手で掴み、地面に叩きつける攻撃
岩投げ地面から岩を持ち上げ、投げつける攻撃。飛び散る岩にも当たり判定がある
突進勢いよく体当りする攻撃。着地時にすぐ振り返ると連続で突進する
ジャンプ攻撃画面外に飛び上がり、円状の範囲予告に落下する攻撃

第一戦の攻略のコツ

行動前の隙をついて積極的に攻撃しよう
開放時は回避に専念しよう
岩投げは破片も避けよう
突進は2回避けよう

行動前の隙をついて積極的に攻撃しよう

行動前の隙をついて積極的に攻撃しよう

蜘蛛の鬼(父)と戦う際は、行動前の隙をついて積極的に攻撃しよう。蜘蛛の鬼(父)は、攻撃をする前に右半身を後ろに下げる独特の構えをとる。構えている間に攻撃すれば、蜘蛛の鬼(父)をやられ状態にできるため、一方的に攻撃可能だ

開放中は回避に専念しよう

開放中は回避に専念しよう

蜘蛛の鬼(父)の開放中は、行動前の隙が消えやられ状態にならないため、回避に専念しよう。また、近距離攻撃は避けにくいので、距離をとって遠隔攻撃を誘うと回避しやすい。

岩投げは破片も避けよう

岩投げは破片も避けよう

蜘蛛の鬼(父)の岩投げは、投げた岩から飛び散る破片にも当たり判定があるため、破片も避けよう。岩投げを回避する際は、岩の着地地点から離れるように移動し続けると、破片も回避できる。

突進は2回避けよう

突進は2回避けよう

蜘蛛の鬼(父)は、連続で突進攻撃を行うため、突進は2回避けよう。連続で突進攻撃を行う場合、突進攻撃の着地時にすぐ振り向くので、着地モーションを見極めて回避の準備をすると良い。

第二戦の行動パターン

攻撃詳細
叩きつけ円状の範囲予告を出し、地面を叩きつける攻撃
両手叩きつけ超広範囲の攻撃予告を出し、両手を地面に叩きつけ、衝撃波を発生させる攻撃。HPが減少すると連続で使用する
掴み攻撃扇状の範囲予告を出し、左手で掴んで地面に叩きつける攻撃
岩投げ円状の範囲予告を出し。地面から岩を持ち上げ、投げつける攻撃。飛び散る岩にも当たり判定がある
突進直線状の範囲予告を出し、突進する攻撃。1〜3回繰り返し行う
ジャンプ攻撃画面外に飛び上がり、円状の範囲予告に落下する攻撃

第二戦の攻略のコツ

積極的に攻撃してダウンを狙おう
泡をふいたら攻撃のチャンス
突進と掴み技はダッシュで避けよう
岩投げは回り込んで避けよう
両手叩きつけの後は攻撃のチャンス
 

積極的に攻撃してダウンを狙おう

積極的に攻撃しよう

第二戦でも、積極的に攻撃しよう。蜘蛛の鬼(父)は、第二戦で巨大化しやられ状態にならないが、攻撃を当て続けるとダウンする。ダウン時は無防備になるため、技ゲージを使って全力で攻撃しよう。

泡をふいたら攻撃のチャンス

泡をふいたら攻撃のチャンス

蜘蛛の鬼(父)が泡をふいている間は、一切攻撃してこないため、攻撃のチャンスだ。ただし、泡をふいている時間は短いため、技を1回使ったら隙の少ない通常攻撃で攻撃しよう。

突進と掴み技はダッシュで避けよう

突進と掴み技はダッシュで避けよう

蜘蛛の鬼(父)の突進と掴み技は、ダッシュで避けよう。攻撃していた場合は範囲予告が見えた時点で、移動していた場合は範囲予告が止まったタイミングでダッシュすると避けやすい。

岩投げは回り込んで避けよう

岩投げは回り込んで避けよう

第二戦の岩投げは、蜘蛛の鬼(父)を回り込むように移動して避けよう。蜘蛛の鬼(父)の後ろに回り込めば、投げた岩も岩の破片も当たらないため、蜘蛛の鬼(父)が岩を投げた時点から攻撃可能だ。

両手叩きつけの後は攻撃のチャンス

叩きつけの後は攻撃のチャンス

蜘蛛の鬼(父)の両手叩きつけ攻撃の後は、一定時間動きが止まるため、攻撃のチャンスだ。叩きつけで発生する衝撃波は、ガードするか、蜘蛛の鬼(父)に向かってジャンプして回避しよう。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×